岩手県
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典
与の字橋 盛岡市 RC桁
上の橋 盛岡市 RC桁
米内浄水場 取水堰堤 盛岡市 練積C堰堤
材木町裏石組護岸 盛岡市 石護岸
(旧)宇津野発電所 盛岡市 木建造物(切妻屋根) 市指定
米内浄水場 緩速ろ過池調整室 盛岡市 RC建造物 国登録
米内浄水場 出水井(上屋) 盛岡市 RC建造物(八角筒状)
盛岡市 水道記念館米内浄水場 (旧)事務所 盛岡市 RC建造物(寄棟屋根)  市指定
変更 長者滝橋 一関市 竹筋C充腹アーチ 昭和14→平成12改修 国登録 ★/岩手p108/見方土木p29/いわての橋17
削除 北上大橋 きたかみおお 一関市
(東磐井)川崎村
国道284号/北上川 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路) 長204.4m,S100.6m(3g+A+3g) 昭和13→平成15架替 永代橋と並び戦前最大スパンの鋼タイドアーチ(永代橋より12年遅い)/新橋完成(平成15)後の処遇は不明 ★/岩手p84/歴橋p22/いわての橋22
(旧)小川支線 第二アーチ橋(元)第六溝橋 釜石市 煉瓦拱渠(同ポータル) 市指定
追加 中島橋 ?? 釜石市 新日本製鉄釜石製鉄所・構内道路橋<専用鉄道橋>/甲子川 鋼ボーストリングトラス(ポニー曲弦,下路) 長144.14m,S27.834m(5T) 昭和12→昭和50道路橋化 変形ワーレントラス(鉛直材が一つおきに入る)/工場専用橋らしく両側にパイプが取り付けられている 紅林章央
橋野発電所 釜石市 RC建造物(ろく屋根)
追加 (廃)菱内橋 ひしうち 北上市 <国道107号>/和賀川 RC開腹アーチ(バランスト,ヴォールト+板) 長66.5m,S36.9m(aAa) 昭和13→昭和46廃止 RCバランスト・アーチは芝富橋とここだけ(視認できにくいのが欠点)/高欄:長円アーチ ★/紅林章央
変更 九年橋 北上市 一般道<県道・相去〜飯豊線/和賀川 鋼PG(上路) 179.95m→334.0m,S22.4m(8G→8G+9g) 大正11→昭和 8右岸側伸延 道路用鋼PGとしては大規模/橋名は「明治9年にできた初代橋」に由来 ★/歴橋p21/いわての橋10
変更 珊瑚橋 北上市 一般道<国道107号/北上川 鋼ワーレントラス(上曲弦,カンティレバー,下路) 昭和 8→平成5旧道化 ★/歴鋼集覧T9-022/岩手p82/橋百選n90/歴橋p/いわての橋15
変更 (旧)和賀仙人橋 北上市 人道<国道107号>/和賀川 鋼スパンドレル・ブレーストアーチ(3ヒンジ,上路,側径間は下曲弦トラス) 昭和 7→人道 道路用3ヒンジアーチは3例のみ(上路では2つ)/初期のスパンドレル・ブレーストアーチ=戦前の同形式の道路橋の最大スパン/下曲弦トラスを一部採用 ★/見方土木p26/紅林章央
追加 昭和橋 しょうわ 北上市 県道・北上〜東和線/北上川 鋼ランガートラス(下路) 長172.7m,S63.0m(2g+A+2g) 昭和10→昭和38に両側径間を架替え 製作:浅野造船/東北地方で唯一のランガー橋 紅林章央
附馬牛発電所 遠野市 RC建造物(ろく屋根)
変更 荒瀬橋 二戸市 RC開腹アーチ(ヴォールト+板,連続 設計: 佐藤清治/美しい3連の連続RCアーチ ★/岩手p89/土史24p157
青岩橋 二戸市
青森/(三戸)三戸町
鋼PG(上路,鋼トレッスル橋脚)
舌崎発電所 二戸市 木建造物(切妻屋根)
変更 朝日橋 花巻市 一般道<国道283号>/北上川 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) 昭和 8→昭和57旧道化 ★/岩手p78/いわての橋13
変更 再巡橋 水沢市・(胆沢)金ヶ崎町 県道・西根〜佐倉河線<国道4号>/胆沢川 RC桁(カンティレバー) 昭和 9→昭和53片側歩道橋併設 /いわての橋6
長光寺橋 水沢市 RC(玉石張)充腹アーチ
変更 倉の沢橋 宮古市<(下閉伊)新里村 RC充腹アーチ
追加 姉歯橋 あねば 陸前高田市 国道45号・340号<県道・盛岡〜一関線>/気仙川 鋼ワーレントラス(ポニー,平行弦,下路) 長147.2m,S36.8m(4T) 昭和 7 国道で現役のポニートラスは珍しい/「盛岡の開運橋より立派な橋ができて自慢だった」 いわての橋54
重複 再巡橋 (胆沢)金ヶ崎町・水沢市
追加 安渡橋 あんど (上閉伊)大槌町 一般道/大槌川 RC桁 長76m(6G) 昭和10 高欄:ダイヤ形開口部 紅林章央
変更 達曽部川橋梁 (上閉伊)宮守村 (鋼PG)→RC充腹アーチ 選奨土木遺産 東北地方で最も親しまれている鉄道用RCアーチ橋/橋脚中心線からずれた位置に2つの穴(鋼PGを橋脚ごとRCアーチに変えた経緯がよく判る)
変更 宮守川橋梁 (上閉伊)宮守村 RC充腹アーチ 東北地方で最も親しまれている鉄道用RCアーチ橋/橋脚上に穴(旧桁橋を再利用せずRCアーチを造ったため)
変更 有家川橋梁 (九戸)種市町 鋼PG(上路,石張りC橋脚) 背の高い円筒型の橋脚(切石布積張り
葉山橋 (気仙)住田町 RC開腹アーチ(ヴォールト+板)
雄鹿戸隧道 (下閉伊)岩泉町 Cブロックトンネル(石ポータル)
腹帯発電所 川井取水堰堤 (下閉伊)川井村 C堰堤(ローリングゲート)
変更 鬼淵橋 (二戸)一戸町 RC桁(石張りC橋脚) 円筒状2列の石張りC橋脚(ごろ太積)は極めてユニーク=地方性豊か
追加 青刈橋 あおがり (二戸)一戸町 県道・一戸〜葛巻線/馬淵川 RC(無筋C?)充腹アーチ(石張) 長25.3m(A) 昭和18 全体に旧状をよく残している ★/紅林章央
(廃)鳥越トンネル(一戸方) (二戸)一戸町 煉瓦トンネル(石ポータル) 
削除 北上大橋 きたかみおお (東磐井)川崎村
一関市
【一関市を参照】 【同左】 【同左】 【同左】 【一関市を参照】 【同左】
変更 湯之沢橋 (和賀)湯田町 RC開腹アーチ(ヴォールト+柱) 昭和 8 設計: 佐藤清治/大正期のRCアーチの最大スパンヴォールトと柱の組合せ ★/見方土木p26/土史24p157
山室橋 (和賀)湯田町 RC開腹アーチ(リブ+柱)